-
きりんうるし茶(3パック入り)
¥540
きりんうるし茶は、津軽産漆苗の生産過程で出る「発芽しない種」が原料です。 ロウを徹底除去し、種選別を3度クリアした種を使用することで漆種の問題点であるえぐみ・刺激を解決しました。 温度を変化させながら、じっくり炒る独自の焙煎方法を確立。 仕上げに建築会社(株)西村組より提供いただいた『青森ヒバ』の端材を原料としたチップで燻製を施した青森ならではのお茶です。 種には漆かぶれの原因であるウルシオールは含まれていないため、かぶれの心配はありません。 赤ちゃんからお年寄りまで飲んでいただける優しい味。 ”あじゃらで遊ぶ(任意団体)”古川雄一郎監修。 パッケージには実際に運行されたねぷたを帯として使用しています。一つだけのねぷた絵の表情をお楽しみ下さい。 裏の説明書きは生産地の方言である【津軽弁】で記載致しましたが、合わせて標準語でしっかり解説してあります。 お茶と一緒に独特の【津軽のおくにことば】もご堪能ください。 【内容量】1パック3g入り×3 【サイズ】縦21cm×横13cm×高さ5mm 【原産地】青森県
-
きりんうるしあみ
¥1,100
漆掻き後に廃棄される漆木をチップ化し、生地を染め指編みした商品です。 生地には靴下工場で出るハギレを使用しています。 漆チップを煮出し、異なる金属で化学反応させることで多種多様の色を出す事が出来ます。 (講師:りんご工房佐藤芳子) オーダー時に備考欄にてお好みの色合いをご指定してください。 世界に一つだけの一点物をお作り致します。 色合いのご指定は赤系や黄色系など、お好みの色合いを一色ご指定ください。 ※赤と黄色を組み合わせて等といった複数色のご指定は対応致しかねます。 【重量】 48g 【サイズ】縦12cm×横13cm×厚さ1.8cm
-
きりんうるしおりA 【影錦塗×唐塗(赤)】
¥660
きりんうるしおりは、漆苗の生産過程で破棄されている『間引きした赤ちゃん苗の葉』を栞としてアップサイクルしたものです。 漆の発芽率は10%以下と、とても低く稚苗は貴重なものです。 津軽塗柄は16種。(今漆器工房提供) これらはいずれも、重い難病等で通所が困難な障害をもつ方の在宅ワーク作業として提供しています。 津軽塗の柄は影錦塗と唐塗(赤)のセットです。 【重量】3g 【サイズ】縦11.2cm×横9.5cm×厚さ0.5mm
-
きりんうるしおりB 【菊文唐塗×櫛目彩色唐塗】
¥660
きりんうるしおりは、漆苗の生産過程で破棄されている『間引きした赤ちゃん苗の葉』を栞としてアップサイクルしたものです。 漆の発芽率は10%以下と、とても低く稚苗は貴重なものです。 津軽塗柄は16種。(今漆器工房提供) これらはいずれも、重い難病等で通所が困難な障害をもつ方の在宅ワーク作業として提供しています。 津軽塗の柄は菊文唐塗と櫛目彩色唐塗のセットです。 【重量】3g 【サイズ】縦11.2cm×横9.5cm×厚さ0.5mm
-
きりんうるしおりC 【唐塗(黒)×ぶどう唐草文なな子塗】
¥660
きりんうるしおりは、漆苗の生産過程で破棄されている『間引きした赤ちゃん苗の葉』を栞としてアップサイクルしたものです。 漆の発芽率は10%以下と、とても低く稚苗は貴重なものです。 津軽塗柄は16種。(今漆器工房提供) これらはいずれも、重い難病等で通所が困難な障害をもつ方の在宅ワーク作業として提供しています。 津軽塗の柄は唐塗(黒)とぶどう唐草文なな子塗のセットです。 【重量】3g 【サイズ】縦11.2cm×横9.5cm×厚さ0.5mm
-
きりんうるしおりD 【芭蕉文なな子塗×布目塗】
¥660
きりんうるしおりは、漆苗の生産過程で破棄されている『間引きした赤ちゃん苗の葉』を栞としてアップサイクルしたものです。 漆の発芽率は10%以下と、とても低く稚苗は貴重なものです。 津軽塗柄は16種。(今漆器工房提供) これらはいずれも、重い難病等で通所が困難な障害をもつ方の在宅ワーク作業として提供しています。 津軽塗の柄は芭蕉文なな子塗と布目塗のセットです。 【重量】3g 【サイズ】縦11.2cm×横9.5cm×厚さ0.5mm
-
きりんうるしおりE 【錦塗×紋紗塗】
¥660
きりんうるしおりは、漆苗の生産過程で破棄されている『間引きした赤ちゃん苗の葉』を栞としてアップサイクルしたものです。 漆の発芽率は10%以下と、とても低く稚苗は貴重なものです。 津軽塗柄は16種。(今漆器工房提供) これらはいずれも、重い難病等で通所が困難な障害をもつ方の在宅ワーク作業として提供しています。 津軽塗の柄は錦塗と紋紗塗のセットです。 【重量】3g 【サイズ】縦11.2cm×横9.5cm×厚さ0.5mm
-
きりんうるしおりF 【ツボツボ文ひねり塗×桐唐草文なな子塗】
¥660
きりんうるしおりは、漆苗の生産過程で破棄されている『間引きした赤ちゃん苗の葉』を栞としてアップサイクルしたものです。 漆の発芽率は10%以下と、とても低く稚苗は貴重なものです。 津軽塗柄は16種。(今漆器工房提供) これらはいずれも、重い難病等で通所が困難な障害をもつ方の在宅ワーク作業として提供しています。 津軽塗の柄はツボツボ文ひねり塗と桐唐草文なな子塗のセットです。 【重量】3g 【サイズ】縦11.2cm×横9.5cm×厚さ0.5mm
-
きりんうるしおりG 【小梅文錆叩き塗×鯛竹文なな子塗】
¥660
きりんうるしおりは、漆苗の生産過程で破棄されている『間引きした赤ちゃん苗の葉』を栞としてアップサイクルしたものです。 漆の発芽率は10%以下と、とても低く稚苗は貴重なものです。 津軽塗柄は16種。(今漆器工房提供) これらはいずれも、重い難病等で通所が困難な障害をもつ方の在宅ワーク作業として提供しています。 津軽塗の柄は小梅文錆叩き塗と鯛竹文なな子塗のセットです。 【重量】3g 【サイズ】縦11.2cm×横9.5cm×厚さ0.5mm
-
きりんうるしおりH 【唐松文唐塗×唐塗(緑)】
¥660
きりんうるしおりは、漆苗の生産過程で破棄されている『間引きした赤ちゃん苗の葉』を栞としてアップサイクルしたものです。 漆の発芽率は10%以下と、とても低く稚苗は貴重なものです。 津軽塗柄は16種。(今漆器工房提供) これらはいずれも、重い難病等で通所が困難な障害をもつ方の在宅ワーク作業として提供しています。 津軽塗の柄は唐松文唐塗と唐塗(緑)のセットです。 【重量】3g 【サイズ】縦11.2cm×横9.5cm×厚さ0.5mm